石川県立音楽堂
オーケストラアンサンブル金沢

【Concert Report】第486回定期公演フィルハーモニー・シリーズ

  • TEXT / 片桐卓也(音楽ライター)

ヴァンハル、ミスリヴィチェク、モーツァルトが並ぶコンサートなんて、日本中のコンサート案内を探しても見つからない。しかも指揮とヴァイオリンを担当するのがコンチェルト・ケルンなどで活躍する佐藤俊介ということで、これは東京からでも出かけなくてはと思い、10月17日の公演を聴いた。想像以上に刺激的なコンサートだった。

ヴァンハル、ミスリヴィチェクはOEKでもこれまでに取り上げたことが無かったと言う。しかし、オーケストラの規模を考えると、こうした時期(古典派前期)の作品はぴったり合っていると思うし、躍動的な佐藤の指揮によって、音楽が時代を飛び越えて、現代に息づき始めた。ミスリヴィチェクの協奏曲はもちろん佐藤の弾き振りだが、ヴァイオリンのソロとオーケストラの息が合っていて、活気のある演奏だった。

モーツァルトの「プラハ」でも佐藤はヴァイオリンを弾きながらの指揮。初演の時もこんな感じで演奏されたのかな、と想像をかき立てられた。同じ時代を生きた作曲家たちを並べて聴くと、やはり時代の空気感がよく分かって来る。アンコールのハイドンも傑作で、会場が沸いていた。ぜひ同じコンビでのコンサートを期待したい。

10/17
[木]
19:00開演開演(18:00開場)
コンサートホール
第486回定期公演フィルハーモニー・シリーズ

○リーダー・ヴァイオリン:佐藤俊介
ヴァンハル/交響曲 Bryan d1
ミスリヴィチェク/ヴァイオリン協奏曲 ホ長調
モーツァルト/交響曲 第38番 「プラハ」

【全席指定】 SS席 ¥6,000/S席 ¥5,000
A席 ¥4,000/ビスタ席 ¥3,000
スターライト席 ¥1,000/車椅子席 ¥5,000
SHARE
TICKET
オンラインでのご購入

会員登録すれば24時間いつでも
チケットが購入できます。

窓口でのご購入

石川県立音楽堂チケットボックス
(石川県立音楽堂1F)

【窓口】9:00〜19:00 【電話】10:00〜18:00