地域の人々に寄り添う
OEKの新しいチャレンジをいつか一緒に
- 撮影協力 / ツナグカフェ MAPLE HOUSE
ヨーロッパではバニラアイスと言えば、カスタードクリームのような濃い黄色にバニラビーンズの黒い粒々があるものが主流で、僕がハンガリーに住んでいた頃はまだソフトクリームは手に入りませんでした。そのため今でも日本の白いソフトクリームを見ると嬉しくなります。そのソフトクリームが主体となっているこのパフェは、イチジクのロールケーキなど美味しそうなものがたくさん乗っていて、どこから食べようか迷います(笑)。ボリュームたっぷりでとても美味しいです! このパフェだけでなく、百番街さんに来るといつも美味しいものを見つけることができるので、公演の準備でどんなに忙しくても、必ず時間を見つけて来てしまいます。
石川県にはクラシック音楽やピアノを愛する方がとても多いと日頃から感じていいます。僕は、公演でハンガリーの作品を取り上げることが多いのですが、「本格的な作品をやっと生で聴けて嬉しかった」とSNSへ書いてくださる方もいらっしゃいます。そして皆様あたたか
い! 僕が客席に向かって話しかけると、笑顔でうなずいてくださいます。一方、サイン会でお名前を尋ねると遠慮されるような、控えめな方が多い印象があります。次にお目にかかった時はどうぞ気軽に話しかけてくださいね!(笑)また、これまでマスタークラスでお会いした子どもたちは皆さん本当に楽しそうに演奏されており、少しアドバイスをするとすぐに自分たちなりに考え、新しい事を演奏に取り入れるチャレンジをしてくれます。
私たちは常に自然災害や戦争といった厳しく辛い現実の中で生きていますが、そういう難しい局面に際し、私はいつも「尊敬する偉大な作曲家達ならどう考え、どう生きただろう」と思いを馳せます。人々が音楽を聴きたい、生の演奏に触れたいと思う時、近くに音楽家がいること、今の時代それが求められていると強く感じます。ですから地元に密着したオーケストラであるOEKさんが今後新しい企画を発信されるとき、私も是非ご一緒にチャレンジさせていただきたいです。
8/14の「ステージアートの世界」では、それぞれのジャンルで素晴らしい活躍をなさっているアーティストの方々が集まり、ステージで一期一会の芸術的瞬間を創り上げていきます。観て、聴いて楽しむ、そんな公演になる予感がします。客席でもジャンルを超えたお客様同士の出会いも生まれそうですね。皆様是非お越し下さい! 会場でお待ちしています。
PROFILE
金子三勇士( かねこ みゆじ)
1989年、日本人の父とハンガリー人の母のもとに生まれる。
6歳で単身ハンガリーに渡り11歳から飛び級で国立リスト音楽院大学に学ぶ。
16歳で日本に帰国。東京音楽大学卒業、同大学院修了。
バルトーク国際ピアノコンクール優勝。
出光音楽賞の他、数々の賞を受賞。
国内外の指揮者や主要オーケストラと多数共演。
NHK-FM「リサイタル・パッシオ」にレギュラー出演。
2021年に日本デビュー10周年を迎え、2022年3月にサントリーホールでソロ・リサイタルを開催。
同年、ドイツ・グラモフォンより新譜CD「フロイデ」をリリース。
キシュマロシュ名誉市民 。
スタインウェイ・アーティスト。
SHOP INFO
ツナグカフェ MAPLE HOUSE
石川県金沢市木ノ新保町1-1
(金沢百番街Rinto内)
〈営業時間〉7:00~21:00(L.O.20:00)
〈定 休 日〉施設に準ずる